高知市の芸術学園幼稚園で「赤ちゃんからの足育講座」講師を務めました。
みなさんこんにちは。
数日前は「春を通り越して初夏!?」というほど暖かく、その後急激に真冬の気温に。体調管理にとても気を使いますね。
そんな中で今日は高知市の芸術学園幼稚園さんで「赤ちゃんからの足育講座」でした。
先月の桜井幼稚園さんもそうでしたが、子育て支援事業として行うものなので、未就園児ちゃんとその保護者であればどなたでも無料で参加できるという太っ腹企画です。
巷ではインフルエンザも流行ってきているとのことで、どのくらいの方が来てくださるかな?とちょっと心配ではありましたが、最終的には園の教職員さんやお子さん連れのママさんたちで部屋がいっぱいに。写真には一部の方の後姿しか写っていませんが、20人ほどはいらっしゃったでしょうか。
講座は約1時間。近年問題視されている子どもの足トラブルから始まって、ママのための足のおはなし、正しい靴とサイズ選び、正しい履き方、靴の見極めクイズ…といった形でお話を進めます。
寒い外からプロジェクターを使うために薄暗くした暖かいお部屋へ。話を聞くだけだとちょっと眠くなっちゃいますよね(^_^;)
しかーし!足育講座では眠くなってしまった頃に実際に自分の足を測ったり、最後にはみんなで足育体操をしたりしてシャキッ!と頭が冴えるように組み立ててあるんです♪
いつものことではありますが、体を動かすと不思議と笑顔になりますね!背筋を伸ばし、つま先立って、片足立ちをしたり、かがんだりハイハイしたり。小さいお子さんも楽しそうに一緒にやってくれるので、ますます笑顔がはじけます☆
そんなこんなであっと言う間に1時間。みんなで一緒に楽しく学ぶことができました。
参加してくださっていた教職員の方から「自分の足を測ってみて、思っていたのと違うので驚きました」「すごく勉強になりました!」とお褒めの言葉をいただきました(*^^*)
何人かの方から「(モナコ公室ご愛用のニュースで)テレビ見ました!あのベビーシューズは今日は持って来ていないんですか?」と聞かれましたが、1足も持って来ていなかったという私…(^_^;)先生も「あら残念!」とおっしゃってくださったので、次からは多少持って行こうかな(*^^*)
とにかく、足育講座はママに基本的な知識を持ち帰ってもらって出来ることから実践していただくことが大切。今回も重要なポイントをまとめたプリントを参加者のみなさんにお配りしましたので、お家のどこかに貼ってこれからの足育に役立てていただければと思います。
私自身、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました!
なお、次の足育講座は2月27日(土)高知市春野文化ホール・ピアステージで開催されるKodomo.fes2016の中で、株式会社レコーさんのわらべうたベビーマッサージとのコラボ「赤ちゃんからの足育のおはなし」となっています。
小さな和室でのコラボ開催ですので1回あたり8組程度、プロジェクターではなく紙芝居形式で、足育のパートは約20分の縮小版です。人気の足形ぺったん!色紙プレゼントがありますので、ぜひお越しくださいね♪
そんな今日の記事をお読みくださったみなさんにも、心から感謝いたします。
これからもみなさんに、たくさんの幸せが訪れ続けますように!
祈りをこめて。chochi-chochi☆
出産祝い・ベビーギフトに。感動と価値の続く「タイムトラベルボックス」
※チョーチ・チョーチは協会推薦シューズ&協会認定「足育アドバイザー」です。
※私と同じく、超未熟児ちゃんの育児経験から小さい赤ちゃん用の肌着・点滴用の肌着を製作・販売されているHappyFroggy.comさんはこちらです。≫