ベビーシューズの選び方

ベビーサンダルの選び方と、注意したいポイント。

2019/01/29

みなさんこんにちは。

暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?

私は食欲減退ぎみですが、食べる量が減っても元気なところをみると、普段が食べすぎのようです(^_^;)

ベビーサンダルを選ぶとき

まず靴の正しい履き方を頭に入れて

さて、夏になると時々「サンダルは作らないんですか?」というご質問をいただきます。

実際、私自身、子どもが歩き始めの頃に靴よりもさらに輪をかけて小さいサンダルがないことを不満に思っていましたし、いいものがあれば買って履かせてあげたいと思っていました。

けれどあれから何年も経ち、赤ちゃんの足と靴のことを学んでベビーシューズを作るうちに、サンダルは作れないなぁと思うに至りました。

このブログでもご紹介したことがありますが、足の健康な成長をさまたげないための正しい靴の合わせ方・履き方は基本的にこの図で説明できます。

ベビー靴の正しい履き方

1. かかとをしっかり合わせる(かかとトントン)
2. 足が滑らないように甲で押さえる
3. そのうえで、指先には指が動かせるくらいの空間を確保

この図、ぜひ頭に入れておいてくださいね。

ベビーサンダルの問題点

正しい履き方に沿わなくなる

で、「涼しげでいいわぁ~♪」と思っちゃうようなサンダルの図。

ベビーサンダル

あまりにもザックリ描きすぎて おかしなところもありますが、大目に見てください(汗)。

でもまあ大体こんな感じだと想定すると、かかとはガラ開きだし、甲は押さえたうちに入らない感じだし、足ゆびは動かせるだろうけれど、「ゆび先か爪をケガしちゃうよね!」っていうくらいに足先が前に飛び出しちゃってるお子さんをよく見かけますよね。。。

だから、「かかとはちゃんとホールドしたいなぁ」「甲がちゃんと留まらないとだめだよね」「指先もオープンにしたくないなぁ…」と考えていたら、サンダルじゃなくなっちゃうわけです。

厚底になってしまう傾向がある

あと、「厚底にならないこと」というこだわりが、サンダルだと難しくなります。

赤ちゃんの柔らかな足が接地して「ぷにっ♪」と幅広になった場合、よちよち歩くと焼けたアスファルトや石などに露出した肌が触れやすくなってしまうので、厚めのソールにしないといけなくなります。

厚底になるとソールが曲がりにくくなって自然な足裏の動きが妨げられるので、それはそれで問題なわけです。

チョーチは革製ですし、こだわりのインナーでもあり、接合部の仕上げを美しくするのも相当難易度高し。

革はザフザブ水に入れるわけでもなく、見た目の涼しげ感だけのために 上記3つと底の厚さと仕上がりの美しさ全部折れるのかと…

通気性の確保やムレ防止なら対策はできる

チョーチのインナーはほどよいクッション性とメッシュ地で、「呼吸する」と例えられる革とあわせて靴全体で蒸れにくいのが特長。光に当てると消臭・抗菌効果を発揮してくれる、整形外科靴と同じ素材で、夏も安心♪

肌触りの優しいインナー素材を使って作られたベビー靴

というわけで、チョーチ・チョーチでサンダルを作ることは当分見送る次第です。ご了承くださいませm(_ _)m

それでもチョーチ・チョーチに「サンダルを作って欲しい」と言ってくださる方がいること、「言ってみよう」と思うくらい製品や当店に信頼を寄せてくださっていることをとても有難く思いますし、

「子どもが水に入ってしまうことがあるので、他メーカーの製品でもこういうのは避けて、こういうのだったらいいというアドバイスをくれますか?」なんて言っていただくこともあり、とても嬉しいです!

ベビーサンダルを選ぶなら

ちなみに、ちゃんと合うサイズがあって 他メーカーさんのベビーサンダルを選ぼうというとき、やはり上記の正しい履き方図を参考に選んでいただくようお勧めしています。

アッパーが水に濡れても洗ったり乾かしたりすれば大丈夫そうな素材、通気性の良いメッシュ素材で、かかとやつま先がちゃんとあり、甲もしっかり押さえることができて、甲の両サイドなどでうまいことオープンにしている形が、たくさんではないけどあるんです。

「サンダル」というより、「サマーシューズ」なんて言われていたりします。

ただ、それらも「水遊び用」と明確にうたっているわけではないので、そのあたりは自己責任でお願いしますね。

逆に、私が描いた雑な絵のようなサンダルはお勧めしませんし、さらにはあれから足首まわりのベルトを取って甲の部分のバンドだけになったようなもの、スリッパ・スリッポンタイプのサンダルもお勧めできません。

足が前後左右に滑ったり、すり足歩きになったり、指先がつかえたり…

それでなくても赤ちゃんはまだ上手に歩けるわけじゃないので、余計な負担をかけて足や体をゆがませないよう、ちゃんと選んであげましょう(^o^)ノ

そして、サンダル使いもTPOにあわせましょう。特にサンダルである必要がないときは、普通のシューズをお勧めします♪

そんな今日の記事をお読みくださったみなさんにも、心から感謝いたします。
これからもみなさんに、たくさんの幸せが訪れ続けますように!

祈りをこめて。chochi-chochi☆

ベビーシューズ商品一覧

出産祝いやベビーギフトに感動される「タイムトラベルボックス」
出産祝い・ベビーギフトに。感動と価値の続く「タイムトラベルボックス」


※チョーチ・チョーチは協会推薦シューズ&協会認定「足育アドバイザー」です。

※私と同じく、超未熟児ちゃんの育児経験から小さい赤ちゃん用の肌着・点滴用の肌着を製作・販売されているHappyFroggy.comさんはこちらです。≫

  にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
↑ ポチッと投票お願いします☆ ↑

-ベビーシューズの選び方
-